笠倉遺跡(読み)かさぐらいせき

日本歴史地名大系 「笠倉遺跡」の解説

笠倉遺跡
かさぐらいせき

[現在地名]豊田村大字豊津

笠倉集落の立地する宮脇みやわき山の山麓は弥生中期の磨製石器が多量に発見された遺跡の一つとして早くから知られ、特に完形の変形鉄剣形石剣出土は金属利器の波及を考える上で著名である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む