日本歴史地名大系 「下水内郡」の解説
下水内郡
しもみのちぐん
県北東部に位置する郡。豊田村・栄村の二村によって構成されるが、両村は中央の飯山市によって南の豊田村と北の栄村とに分断され、飛地となっている。豊田村は
現在の郡名は明治一一年(一八七八)古代からの水内郡が上・下二郡に分割された時に始まる(→水内郡)。
原始時代からの遺跡は各所に分布しているが、栄村では弥生時代の遺跡が発見されていない。
「延喜式」(兵部省)の信濃国駅馬に「麻続・曰理・多古・沼辺各五疋」とある道は、原初は
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報