だいいっ‐ちゃく【第一着】
- 〘 名詞 〙
- ① いろいろのことがあるなかで、いちばん先に手をつけるべきこと。
- [初出の実例]「智力発生の道に於て第一着の急須は、古習の惑溺を一掃して」(出典:文明論之概略(1875)〈福沢諭吉〉一)
- ② 競走などで、いちばん早く決勝点に着くこと。また、そのもの。一着。
- [初出の実例]「何米突(メートル)かの徒歩競走に第一着(ダイいっチャク)を取った」(出典:茶話(1915‐30)〈薄田泣菫〉帽子)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 