日本歴史地名大系 「笹目原村」の解説 笹目原村ささめばらむら 島根県:那賀郡弥栄村笹目原村[現在地名]弥栄村三里(みさと)横谷(よこたに)村の東に位置し、郷帳類では長安(ながやす)村に含まれた。中世は永安(ながやす)別符のうちで、嘉暦元年(一三二六)一二月一〇日の石見永安別符以下地頭職分文(吉川家文書)に「狩倉拾ケ所内半分」の一つとして佐々目山がみえ、当地に比定される。佐々目山は永安兼員の所領に属し、領主の狩猟区域である狩倉に設定されていた。また年末詳一〇月二二日の吉川元長書状(同文書)にも「佐々目」がみえる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by