笹野町村(読み)ささのまちむら

日本歴史地名大系 「笹野町村」の解説

笹野町村
ささのまちむら

[現在地名]村松町笹野町

長橋ながはし村の東。能代のうだい川とまき川に挟まれた氾濫原にある。南は中野橋なかのはし村、北は千原ちわら村。当地付近では川が天井川となっており、囲い土手をめぐらし竹林などで補強した屋敷が現在も残る。小字たてのこしの付近には屋敷田やしきだ餅田もちだ・わせ水志みずしり・北水口きたみなくちなどの地名があり、中世には館を取巻くように水利のよい耕地があったと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報