筆界特定制度(読み)ヒッカイトクテイセイド

デジタル大辞泉 「筆界特定制度」の意味・読み・例文・類語

ひっかい‐とくていせいど【筆界特定制度】

筆界についての紛争を解決する制度土地の所有権者が意見資料を添えて法務局に申請すると、筆界特定登記官が外部の専門調査員の現地調査結果に基づき、筆界を特定する。平成17年(2005)4月不動産登記法改正により導入。平成18年(2006)1月施行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む