筋が通る(読み)スジガトオル

デジタル大辞泉 「筋が通る」の意味・読み・例文・類語

すじとお・る

物事が正しく行われている。首尾一貫している。筋道が通る。「話の―・っている」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「筋が通る」の意味・読み・例文・類語

すじ【筋】 が 通(とお)

  1. 細長くまっすぐになっている。
    1. [初出の実例]「円城寺家の血統(ちすぢ)特徴とでも云ふべき筋の通った鼻」(出典:はやり唄(1902)〈小杉天外〉五)
  2. ことの首尾が一貫する。道理にかなう。筋道が通る。筋が立つ。
    1. [初出の実例]「ソレじゃアまだ筋が通らねへぜ」(出典:洒落本・三千之紙屑(1801)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む