…住居,主要道路など環境整備が軌道に乗った反面,周辺地区整備は立ち遅れ,真の都市形成とはいいにくい。85年西部地区に主会場をおく国際科学技術博覧会(つくば万博)が開催されたが,これを機に地域再開発が図られている。南部を常磐自動車道が横断し,常磐線荒川沖駅および土浦駅よりバスの便がある。…
※「つくば万博」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...