箕帚を執る(読み)キソウヲトル

デジタル大辞泉 「箕帚を執る」の意味・読み・例文・類語

箕帚きそう・る

掃除する。また、妻妾として仕える。箕帚を奉ずる。
「或時は…家にれて―・らせたこともあったが」〈荷風濹東綺譚

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「箕帚を執る」の意味・読み・例文・類語

きしゅう【箕帚】 を=執(と)る[=奉(ほう)ず]

  1. 妻妾となって仕える。箕帚に侍す。きそうを執る。
    1. [初出の実例]「哀泣之余安能得箕帚」(出典近古史談(1864)二)
    2. [その他の文献]〔史記‐高祖本紀〕

きそう【箕帚】 を 執(と)

  1. きしゅう(箕帚)を執る
    1. [初出の実例]「もし梵女児たるを嫌ひ給はずば、君が為に箕掃(キザウ)を執らし」(出典:読本俊寛僧都島物語(1808)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android