管する(読み)カンスル

精選版 日本国語大辞典 「管する」の意味・読み・例文・類語

かん‐・するクヮン‥【管】

  1. 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]くゎん・す 〘 他動詞 サ行変 〙
  2. おさめる。管理する。取り締まる。保管する。
    1. [初出の実例]「法鼓をば、侍者が管するほどに侍者に借ぞ」(出典:百丈清規抄(1462)四)
  3. 心にかける。頓着する。
    1. [初出の実例]「然れば、学人祗管打坐して他を管することなかれ」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)六)
  4. かかわる。関係する。
    1. [初出の実例]「応接に管せざる者、外従臣帰船すべきに定まる」(出典:航米日録(1860)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む