箱入娘(読み)はこいりむすめ

精選版 日本国語大辞典 「箱入娘」の意味・読み・例文・類語

はこいり‐むすめ【箱入娘】

  1. 〘 名詞 〙
  2. めったに外へも出さないように、大事に育てられた娘。秘蔵娘。箱入れ娘。はこいり。はこ。
    1. [初出の実例]「よき価ひを待てうらめやと親や思ふ玉のやうなるはこいり娘」(出典:狂歌・狂歌続ますかがみ(1740))
  3. 平たい箱の中に、父・母・兄・娘などと名前が記された、形と大きさのちがう駒が並べてあり、わずかの空きを利用して、これらの駒を動かし、娘の駒を決められた位置まで移動させる遊び。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 出典 実例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む