箱清水遺跡(読み)はこしみずいせき

日本歴史地名大系 「箱清水遺跡」の解説

箱清水遺跡
はこしみずいせき

[現在地名]長野市大字長野 箱清水

善光寺西北の高台にある弥生時代から古墳時代にかけての遺跡で、明治三四年(一九〇一)に発見された。「深さ二尺五寸、長さ三間ほどの落ち込みが幾つかあらわれていた」との報告は、カッティング面に現れた竪穴住居跡断面を意味し、相当な規模集落が存在したと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android