篠尾城跡(読み)ささおじようあと

日本歴史地名大系 「篠尾城跡」の解説

篠尾城跡
ささおじようあと

[現在地名]廿日市町天神

廿日市の市街地中央の北部を占める小丘、篠尾にあった中世の城跡。天神てんじん山ともいい、桜尾さくらおなどとともに七尾ななおと総称された。一説嶽尾たけおと同じとするが、すぐそばの尾根続きに竹尾山とよぶ別の小丘があり、嶽尾はこの丘をさすか。「房顕覚書」によれば、大永三年(一五二三)友田(藤原)興藤が桜尾城へ入城したのに対し、翌年大内義興父子は大軍を催して攻撃、「陶尾張守大(将)陣岩戸山、吉見、其外杉、内藤陣天神山篠尾ヲ被陣取ル」とあって、桜尾城包囲陣の一となった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android