日本歴史地名大系 「簗瀬遺跡」の解説 簗瀬遺跡やなぜいせき 島根県:邑智郡邑智町簗瀬村簗瀬遺跡[現在地名]邑智町簗瀬江川中流の河岸段丘上に広がる縄文・弥生・古墳時代の集落遺跡。早くから洪水などにより遺物包含層が露出し、土器・石器などが採集されていた。昭和四九年(一九七四)に邑智町教育委員会が一部を発掘し、多量の縄文土器と石器および弥生土器・土師器・須恵器を得ている。遺跡は約二万平方メートルに及び、発見された土器は縄文時代後期・晩期のものが大半を占める。石器には打製石斧・石鏃・石錘・磨製石斧などがあり、石器製作時の石片(チップ)が検出され、土錘もある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報