かご‐いり【籠入】
- 〘 名詞 〙
- ① 籠にはいること。籠にはいっていること。また、そのもの。
- [初出の実例]「薔薇(ばら)の花を刺繍(ぬひ)にした籃入(カゴイリ)のピンクッションも其儘であった」(出典:明暗(1916)〈夏目漱石〉七〇)
- ② ( ━する )( 遊女を籠の鳥というところから ) 遊女となって、郭(くるわ)にはいること。遊女になること。
- [初出の実例]「今年の春よりむめ川といふ新町の女郎、籠入してより久しい事じゃが」(出典:浮世草子・御入部伽羅女(1710)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 