米アフガン撤退

共同通信ニュース用語解説 「米アフガン撤退」の解説

米アフガン撤退

2021年8月末に完了したアフガニスタン駐留米軍撤退。米軍は中枢同時テロ翌月の01年10月、事件首謀者をかくまっているとしてアフガンを攻撃し、駐留を開始したが、国土安定化に失敗して兵を引いた。共に駐留していた同盟国との調整も不十分で、撤収は大混乱。間隙かんげきを突いたイスラム原理主義組織タリバンが20年ぶりに復権した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む