米国抜きTPP交渉

共同通信ニュース用語解説 「米国抜きTPP交渉」の解説

米国抜きTPP交渉

環太平洋連携協定(TPP)は12カ国で大筋合意し2016年2月に署名したが、米国は今年1月のトランプ政権誕生後に離脱した。残る11カ国は米国の強い要請で導入した項目中心実施を棚上げして「凍結」し、米国が復帰すれば元の内容に戻すことにした。協定を書き換えたり、内容を追加したりする「修正」は交渉が長期化するため認めない方針だ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む