米沢新田藩(読み)よねざわしんでんはん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「米沢新田藩」の意味・わかりやすい解説

米沢新田藩
よねざわしんでんはん

出羽(でわ)国(山形県)米沢藩支藩。1719年(享保4)米沢藩主上杉吉憲(よしのり)の弟勝周(かつちか)(綱憲(つなのり)側室の子)が本藩より1万石を分知されて成立。以後藩主は、勝承(かつよし)、勝定(かつさだ)、勝義(かつよし)、勝道(かつみち)と続く。特定の領地や城地をもたず、宗家米沢藩の支配と財政機構に包摂され、藩主の屋敷も米沢城の二の丸に置かれた。代々駿河守(するがのかみ)を称し駿府(すんぷ)城の加番役を勤めている。1869年(明治2)米沢藩に併合、のち山形県に編入

[横山昭男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「米沢新田藩」の解説

米沢新田藩

出羽国、米沢藩の支藩。享保年間に米沢藩主・上杉吉憲の弟勝周(かつちか)が1万石の分知を受けて立藩。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android