デジタル大辞泉
「米茅」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こめ‐がや【米茅・米萱】
- 〘 名詞 〙 イネ科の多年草。各地の山地や丘陵地に生える。稈(かん)は叢生し、軟弱で上部は一方に傾き、高さ四〇センチメートルぐらいになる。葉は線形で長さ五~一二センチメートル。夏、稈の先端に米粒状の小穂を片側にまばらに四~一〇個つけた花柄を出す。すずめのこ。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 