デジタル大辞泉 「米茅」の意味・読み・例文・類語 こめ‐がや【米×茅】 イネ科の多年草。山地の林下に生え、高さ約40センチ。葉は細長い。夏、茎の先の片側に、米粒に似た穂を1列につける。すずめのこめ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「米茅」の意味・読み・例文・類語 こめ‐がや【米茅・米萱】 〘 名詞 〙 イネ科の多年草。各地の山地や丘陵地に生える。稈(かん)は叢生し、軟弱で上部は一方に傾き、高さ四〇センチメートルぐらいになる。葉は線形で長さ五~一二センチメートル。夏、稈の先端に米粒状の小穂を片側にまばらに四~一〇個つけた花柄を出す。すずめのこ。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例