粉末ドレッシング(読み)ふんまつどれっしんぐ

知恵蔵mini 「粉末ドレッシング」の解説

粉末ドレッシング

液体ではなく、粉末状になっているドレッシングのこと。2014年2月に、味の素株式会社が「Toss Sala(トスサラ)」を、キユーピー株式会社が「キユーピー 彩りプラス+」を、“サラダ用粉末調味料”として相次いで発売。同年10月には「Toss Sala」が品不足・販売一時休止となるほどの人気を得た。粉末状であることに加え、サクサク・カリカリした食感のトッピングが配合されているため、「味が本格的」「水気の多い野菜にもよくなじむ」「仕上がりの見た目がよい」「液だれしないため弁当にも向く」「他の料理にも応用がきく」などの特長がある。

(2014-11-12)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む