粒来哲蔵(読み)つぶらい てつぞう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「粒来哲蔵」の解説

粒来哲蔵 つぶらい-てつぞう

1928- 昭和後期-平成時代の詩人
昭和3年1月5日生まれ。「銀河系」「地球」などに参加。昭和36年「舌のある風景」で晩翠賞,47年「孤島記」でH氏賞,52年「望楼」で高見順賞。平成24年「蛾を吐く」で読売文学賞。散文詩形で作品を発表しつづけ,「鱏(しん)」の編集発行人をつとめる。山形県出身。福島師範卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android