望楼(読み)ボウロウ

精選版 日本国語大辞典 「望楼」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐ろうバウ‥【望楼】

  1. 〘 名詞 〙 遠くを見渡すためのやぐら。物見やぐら。〔五国対照兵語字書(1881)〕
    1. [初出の実例]「海岸望楼の前を通航する時は」(出典:風俗画報‐二三九号(1901)旗章及び信号)
    2. [その他の文献]〔邵謁‐顕茂楼詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「望楼」の読み・字形・画数・意味

【望楼】ぼう(ばう)ろう

ものみ。〔明史、丁伝〕初めに鑛盜(くわうたう)多し。に命じて之れを捕へしむ。、村聚をして皆樓を置かしめ、~督民徼(じゆんけう)せしむ。

字通「望」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む