粒状感(読み)リュウジョウカン

デジタル大辞泉 「粒状感」の意味・読み・例文・類語

りゅうじょう‐かん〔リフジヤウ‐〕【粒状感】

写真印刷物・デジタル画像などにみられる、ざらついた感じ解像度の低い画像などで目立ち、ノイズとみなされる一方銀塩写真のように、被写体質感風景雰囲気を表現する手段として積極的に利用されることもある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む