精神電流計(読み)せいしんでんりゅうけい(その他表記)psychogalvanometer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「精神電流計」の意味・わかりやすい解説

精神電流計
せいしんでんりゅうけい
psychogalvanometer

皮膚電気反射計ともいう。感覚刺激,精神的緊張興奮などによって皮膚上に数 mVの電位変動が十数秒以上発生したり,あるいは皮膚の電気抵抗が減少する現象を電流性皮膚反射 galvanic skin reflex;GSRまたは精神電流現象といい,これは汗腺の活動や精神性発汗などによって生じる。この現象を測定し,記録する装置を精神電流計という。電極電池,マイクロアンメータ,増幅器,記録器などから成り,うそ発見や心理実験などに応用される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む