精霊祭(読み)ショウリョウマツリ

精選版 日本国語大辞典 「精霊祭」の意味・読み・例文・類語

しょうりょう‐まつりシャウリャウ‥【精霊祭・聖霊祭】

  1. 〘 名詞 〙 陰暦七月一五日を中心とする先祖祭。盆。精霊会盂蘭盆会(うらぼんえ)。たままつり。しょうりょう。《 季語・秋 》 〔俳諧・毛吹草(1638)〕
    1. [初出の実例]「十三日より盂蘭盆の、苧がら・蓮の葉・瓜・茄子に、懸乞の入みだれ、聖霊祭(シャウリャウマツリ)・生身魂」(出典談義本・風流志道軒伝(1763)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む