精選版 日本国語大辞典 「十三日」の意味・読み・例文・類語
じゅうさん‐にち ジフサン‥【十三日】
〘名〙 (「じゅうさにち」または「じゅうさんち」とも)
① 日の数一三。
※太平記(14C後)五「路の程十三日に、十津河へぞ著せ給ひける」
② 月の第一三番目の日。
※浮世草子・男色大鑑(1687)二「時節を待年も暮て、十三日は煤払ひ」
※雑俳・柳多留‐三二(1805)「槍持の参詣もある十三日」
じゅうさ‐にち ジフサ‥【十三日】
〘名〙 ⇒じゅうさんにち(十三日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報