糖尿病薬(読み)とうにょうびょうやく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「糖尿病薬」の意味・わかりやすい解説

糖尿病薬
とうにょうびょうやく

糖尿病には,インスリン依存型と非依存型の2種類がある。前者膵臓のインスリン生産能力が低下するために起り,一般に症状は重く,おもに外部からのインスリン注射によって治療される。従来の動物由来のインスリンだけでなく,遺伝子組換えによってヒト型に近づけたり,効果の持続をはかる工夫が行われている。また,注射以外に経鼻投与法も開発されている。これに対してインスリン非依存型の場合には,受容体の機能が悪いためインスリンが利用されにくい状態になっており,インスリン投与では効果がない。そこで,インスリン分泌を刺激するとともに,末梢でのインスリン感受性を高めるため,スルフォニルウレア系とビグアナイト系の薬剤が用いられる。これらのほかに,合併症である網膜症白内障の原因であるソルビトールフルクトース蓄積を抑えるアルドース還元酵素阻害剤の開発も行われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報