糟川村(読み)かすかわむら

日本歴史地名大系 「糟川村」の解説

糟川村
かすかわむら

[現在地名]大郷町粕川かすかわ

大谷おおや郷の中部に位置し、吉田川を挟んだ南岸と北の村境は段丘となり、吉田川北岸の氾濫原は品井しない湿原の西部にあたる。東部は近世末まで野谷地として残っていた。高城たかぎ(現宮城郡松島町)から大松沢おおまつざわ村、松山まつやま宿(現志田郡松山町)に通ずる脇街道が南境から西寄りに北方石原いしばら村に抜ける。東は品井沼を隔て志田郡大迫おおばさま(現鹿島台町)、東南は羽生はにゆう村、西はなか村・鶉崎うずらさき村。古代は品井沼の水面が現耕地の全面を覆い、しだいに水際が東方に退くとともに湿原と化し、中世末まで開発不能の野谷地を中央に抱えた村であったと思われる。吉田川南岸段丘上に諏訪すわ古墳をはじめ古墳時代中期の古墳群があり、北部には横穴群がある。集落ははじめ南・北両段丘上に成立したと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android