糟烏帽子(読み)かすえぼし

精選版 日本国語大辞典 「糟烏帽子」の意味・読み・例文・類語

かす‐えぼし【糟烏帽子】

  1. 〘 名詞 〙 ( 粗末な烏帽子の意で ) 歌舞伎などで仕丁(じちょう)などがかぶる紙製の烏帽子。十字を白く塗り残したもの。かすえぼうし
    1. [初出の実例]「花道より警衛の侍ひ、〈略〉何れも白張・かす烏帽子にて」(出典:歌舞伎・平家評判記(1789)二立)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む