紀州うすい(読み)きしゅううすい

事典 日本の地域ブランド・名産品 「紀州うすい」の解説

紀州うすい[豆類]
きしゅううすい

近畿地方和歌山県地域ブランド
和歌山県産のうすいえんどう。特に、御坊市周辺で多く栽培されている。温暖な気候で育つため、他産地に比べて甘味が多く大粒。旨味成分であるグルタミン酸も豊富である。昭和初期に水田裏作として導入され、栽培が始まった。2006(平成18)年11月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5005548号。地域団体商標の権利者は、和歌山県農業協同組合連合会。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「紀州うすい」の解説

紀州うすい

和歌山県産のウスイエンドウ。なにわの伝統野菜「碓井えんどう」を原種とする改良種で、明治期より同県で広く栽培されている。地域団体商標。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android