紅こうじサプリの健康被害

共同通信ニュース用語解説 の解説

紅こうじサプリの健康被害

小林製薬が販売した機能性表示食品「紅こうじサプリメントの摂取者が健康被害を訴えた問題。同社は昨年3月に腎疾患などの患者が出ていると公表厚生労働省が原因究明を進め、製品原料から青カビ由来のプベルル酸などが見つかり、腎臓への毒性を確認した。政府は機能性食品制度の在り方を検討し、同年9月から医師診断がある健康被害情報の報告を義務化した。小林製薬によると、今年9月末時点で健康被害の補償対象は約500人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む