紅こうじサプリの健康被害

共同通信ニュース用語解説 の解説

紅こうじサプリの健康被害

紅こうじサプリの健康被害 小林製薬の機能性表示食品「紅こうじ」サプリメントの摂取者が健康被害を訴えた問題。同社は3月に腎疾患などの患者が出ていると公表厚生労働省が原因究明を進め、製品原料から青カビ由来のプベルル酸などが見つかり、腎臓への毒性を確認した。厚労省によると、8月15日時点で因果関係調査が必要な死亡疑い事例は計109人となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む