翻訳|supplement
栄養補助食品。一般にはタブレットやカプセルに特定の成分を濃縮して詰めたものをいう。正確な規定はないが、「バランスのとれた食生活が困難な場合などに、ビタミン、ミネラルなど不足しがちな栄養成分を補給したり、健康を維持するために用いられる食品」とされる。生活習慣病の予防や健康維持にはバランスのとれた食生活が欠かせないが、規則正しい食事や運動を続けるのは意外とむずかしい。そこで手軽に栄養を補えるサプリメントの需要が高まった。医薬品ではないので、治療、予防の効能は明示されていないが、なんらかの健康補助的な作用をもつ。またビタミン、ミネラルだけでなく、ポリフェノール、アミノ酸、多糖類、脂肪酸など、いくつもの新成分が積極的に取り込まれている。
[平林千春]
出典 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」毛髪用語集について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「栄養補助食品」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...