紅にほふ

デジタル大辞泉プラス 「紅にほふ」の解説

紅にほふ

竹宮惠子による漫画作品。大正末期の満州舞台に、芸者置屋芸妓として育てられる少女家事をこなす少女、置屋の娘の三人時代に翻弄されながらも激動の時代を生き抜く姿を描く。『ビッグゴールド』1994年11月号~1995年10月号に連載。小学館ビッグコミックスゴールド全3巻。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む