紅帮(読み)ほんぱん

山川 世界史小辞典 改訂新版 「紅帮」の解説

紅帮(ホンパン)
Hongbang

清末,太平天国乱後,長江流域一帯で組織された天地会系の秘密結社。初め太平天国の残党や解雇された郷勇(きょうゆう)などが集まって組織したといわれ,しだいに都市労働者遊民の間にまで広がった。反社会的・反清朝的性格を備え,なかには孫文らの革命運動に参加したグループもあった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む