紅柱石花崗岩(読み)こうちゅうせきかこうがん(その他表記)andalusite-granite

岩石学辞典 「紅柱石花崗岩」の解説

紅柱石花崗岩

紅柱石通常はAl2O3に富む堆積岩が変成作用を受けて形成されるが,花崗岩でも母岩との接触部付近で紅柱石を含む場合がある.花崗岩が堆積岩の捕獲岩に富んでいる場合などに見られる.一般的な産状でないためにこのような岩石名が付けられたが[Lossen : 1887],独立した岩石としての名称としては不必要である[Tomkeieff : 1983].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む