納場新田(読み)のうばしんでん

日本歴史地名大系 「納場新田」の解説

納場新田
のうばしんでん

[現在地名]美野里町納場

ともえ川の右岸に位置し、南は部室へむろ村。古く国府(現石岡市)より安侯あご(現西茨城郡岩間町安居)に通ずる駅路が北部を通っていたといわれ、また後三年の役に源義家が軍を率いて通過の途次、馬の泥よけを埋めたと伝える泥障でいしよう塚がある。元禄郷帳にも天保郷帳にも村名はみえないが、「新編常陸国誌」の部室村の項に「納場新田」とあり、元禄(一六八八―一七〇四)以降に開かれた村という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android