納期管理(読み)のうきかんり(その他表記)delivery control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「納期管理」の意味・わかりやすい解説

納期管理
のうきかんり
delivery control

物品を納入する期日 (納期) を確実に守るための諸管理業務をいう。納期が遅れれば,生産計画販売計画に大きな支障を生じるが,早すぎても在庫過剰,倉庫スペースのむだが生じて企業負担がふえる。そこで適正納期を管理するため,発注先の選択,納期の取決め契約,警告制度の採用,受入れ検査調整などの手法がとられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む