納期管理(読み)のうきかんり(その他表記)delivery control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「納期管理」の意味・わかりやすい解説

納期管理
のうきかんり
delivery control

物品を納入する期日 (納期) を確実に守るための諸管理業務をいう。納期が遅れれば,生産計画販売計画に大きな支障を生じるが,早すぎても在庫過剰,倉庫スペースのむだが生じて企業負担がふえる。そこで適正納期を管理するため,発注先の選択,納期の取決め契約,警告制度の採用,受入れ検査調整などの手法がとられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む