し‐び【紙尾】
- 〘 名詞 〙
- ① 文章の終わりの部分。末尾。文末。
- [初出の実例]「中古、左文の押字あり。康平二年十二月田券紙尾連署七人」(出典:随筆・好古小録(1795)書画)
- ② 紙の端。
- [初出の実例]「紙尾風に翻へり、又は弁士の背に隠れて一々読み取るべからず」(出典:雪中梅(1886)〈末広鉄腸〉上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「紙尾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 