デジタル大辞泉
「紙烏帽子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かみ‐えぼし【紙烏帽子】
- 〘 名詞 〙
- ① 紙で作った烏帽子。臨機に烏帽子の代用とする。法師などが神詣でにかぶり、幼童などが遊戯にも用いた。かみこうぶり。額烏帽子(ひたいえぼし)。
- ② 近世の紙製漆塗りの烏帽子。
- ③ 葬式の時に、近親者や棺かつぎ役が額に当てる三角形の白紙。死者につけさせるところもある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 