デジタル大辞泉
「額烏帽子」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひたい‐えぼしひたひ‥【額烏帽子】
- 〘 名詞 〙 幼童や僧侶が、斎場や式日に成人男子の例にならって簡略な烏帽子として額に当てた三角形の黒塗りの紙。かみこうぶりともいう。
額烏帽子〈扇面法華経〉
- [初出の実例]「篠ためて雀弓はる男のわらはひたひゑぼしのほしげなるかな」(出典:聞書集(12C後))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 