素朴と情感の文学(読み)ソボクトジョウカンノブンガク

デジタル大辞泉 「素朴と情感の文学」の意味・読み・例文・類語

そぼくとじょうかんのぶんがく〔ソボクとジヤウカンのブンガク〕【素朴と情感の文学】

原題、〈ドイツUeber naive und sentimentalische Dichtung》ドイツの詩人シラー論文。1795年から1796年にかけて、月刊文芸誌「ホーレン」に掲載。対比的に描かれる「素朴詩人」と「情感詩人」の概念には、ゲーテと著者自身の姿が重ねられている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む