素材産業の脱炭素化

共同通信ニュース用語解説 「素材産業の脱炭素化」の解説

素材産業の脱炭素化

鉄鋼業を含む金属産業、化学産業は製造工程で二酸化炭素(CO2)の排出量が多い。あらゆる製品素材として使われるため、製造業脱炭素化成否を握る鍵となる。鉄鋼業界は従来石炭ではなく、水素を活用して排出量を減らす製鉄技術の開発を急ぐ。化学業界は水素などのクリーンエネルギーを安価で安定的に利用できるよう国に支援を求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android