共同通信ニュース用語解説 「素材産業の脱炭素化」の解説
素材産業の脱炭素化
鉄鋼業を含む金属産業、化学産業は製造工程で二酸化炭素(CO2)の排出量が多い。あらゆる製品の素材として使われるため、製造業の脱炭素化の成否を握る鍵となる。鉄鋼業界は従来の石炭ではなく、水素を活用して排出量を減らす製鉄技術の開発を急ぐ。化学業界は水素などのクリーンエネルギーを安価で安定的に利用できるよう国に支援を求めている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...