デジタル大辞泉
「素腹」の意味・読み・例文・類語
す‐ばら【素腹】
子をはらまないこと。また、そのような女性。うまずめ。
「御いもうとの―の后は、いづくにかおはする」〈大鏡・師尹〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐はら【素腹】
- 〘 名詞 〙 ( 「すばら」とも )
- ① 子をはらまないこと。妊娠しないこと。また、その女性。
- [初出の実例]「御子もおはせぬ女御の后に居給ひぬる事、安からぬ事に世の人なやみ申て、すはらの后とぞつけ奉りたりける」(出典:栄花物語(1028‐92頃)二)
- ② 空腹であること。すきはら。すきっぱら。
- [初出の実例]「夜となく昼となく無食(むじき)無腹(スハラ)で祈れども」(出典:歌謡・松の葉(1703)四・丹前清玄)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 