紫背菫(読み)しはいすみれ

精選版 日本国語大辞典 「紫背菫」の意味・読み・例文・類語

しはい‐すみれ【紫背菫】

〘名〙 スミレ科多年草本州、四国、九州および朝鮮山地山麓の日当たりのよいところに生える。高さ約八センチメートル。葉は根ぎわに束生し、長柄がある。葉身は三角状長卵形で縁に鈍い鋸歯(きょし)をもつ。上面には白い斑紋があり裏面紫色を帯びる。春、花茎の頂に径一・三センチメートルぐらいの紅紫色の左右相称の花を横向きに開く。花弁倒卵形で唇弁には紫色のすじがあり、距(きょ)は長さ五~七ミリメートル。〔日本植物名彙(1884)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「紫背菫」の解説

紫背菫 (シハイスミレ)

学名Viola violacea var.violacea
植物。スミレ科の無茎性多年草

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報