細川政賢(読み)ほそかわ まさかた

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細川政賢」の解説

細川政賢 ほそかわ-まさかた

?-1511 戦国時代武将
細川政国の子(一説養子)。明応4年(1495)典厩(てんきゅう)家(管領家の支流)をつぐ。永正(えいしょう)8年将軍足利義澄(よしずみ)を奉じる細川澄元にしたがい,前将軍足利義稙(よしたね)を擁する細川高国とたたかい,同年8月24日戦死した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android