デジタル大辞泉
「細謹」の意味・読み・例文・類語
さい‐きん【細謹】
些細なことに気をつけること。
「大行は―を顧みずとこそ申し候へ」〈太平記・九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐きん【細謹】
- 〘 名詞 〙 こまかいことに注意すること。
- [初出の実例]「大行(だいかう)は細謹(サイキン)を顧みずとこそ申候へ、此等程の少事に猶予有る可きにあらず」(出典:太平記(14C後)九)
- [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「細謹」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 