デジタル大辞泉
「紳に書す」の意味・読み・例文・類語
紳に書す
忘れないように紳の末端に書いておく。転じて、よく覚えておき、常に手本とする。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん【紳】 に 書(しょ)す
- 高貴な人が、備忘のために、紳の末端に書きつけておく。転じて、忘れないでよく覚えておき、いつも手本として参考にする。
- [初出の実例]「龍子雖レ少、能解レ下レ雨、斯言不レ虚、左右書レ紳、入瓶小師、于今見矣」(出典:性霊集‐二(835頃)大唐神都青龍寺故三朝国師碑)
- 「絜矩の道を紳(シン)に書してゐた抽斎をさへ」(出典:渋江抽斎(1916)〈森鴎外〉二八)
- [その他の文献]〔論語‐衛霊公〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 