日本歴史地名大系 「経の隈遺跡」の解説 経の隈遺跡きようのくまいせき 長崎県:上県郡上対馬町左河内村経の隈遺跡[現在地名]上対馬町河内河内(かわち)の北西、浦に突出する小高い丘にある弥生時代後期の遺跡。頂上部に石塚と壊れた箱式石棺が置かれた遺跡が露出していた。昭和五〇年(一九七五)の調査では頂上部に楕円形に盛土した形跡がみられ、高塚墳丘と想定されており、墓制研究のうえからも注目されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by