経営健全化計画

共同通信ニュース用語解説 「経営健全化計画」の解説

経営健全化計画

公的資金を投入された金融機関金融庁提出を義務付けられた経営計画。収益目標やリストラ策といった取り組みやその成果を盛り込む。金融庁が計画の達成状況を厳しくチェックして経営改善を求める。国への配当や公的資金返済を確実にする狙いがある。計画が未達成だった場合、業務改善命令などの行政処分が科される。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む