経済産業諮問委員会(読み)けいざいさんぎょうしもんいいんかい(その他表記)Business and Industry Advisory Committee to the OECD

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経済産業諮問委員会」の意味・わかりやすい解説

経済産業諮問委員会
けいざいさんぎょうしもんいいんかい
Business and Industry Advisory Committee to the OECD

略称 BIAC経済協力開発機構 OECDの民間諮問機関として 1962年3月発足した。本部パリ。日本は経団連日経連日本商工会議所などが中心となって日本 BIAC委員会を結成,64年4月に日本の OECD加盟と同時に加入した。 BIACは OECDの各種の活動につき閣僚理事会も含めその諸機関と協議をし協力しているが,主要国首脳会議に対しても意見を具申する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 池田芳蔵

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む